日報は時間の無駄?
日報を書くのが楽しいと思う人は少ないと思います。
これは嫌な理由がわかります。
大きな理由の1つではないでしょうか。
ただ「仕事だから業務の一環だ!」という強制力をもって書かせる会社もあります。
仕事って日本人にとって便利でもあり、脅迫地味た言葉でもありますね笑
私は今は日報を書いていません、
ただ日記とジャーナリングと言われる「書く瞑想」が、日報の変わりになっています。
そう考えて、日報が時間の無駄と疑問を持つ方の参考になればと思い、まとめてみます。
日報が時間の無駄と感じる3つの理由があった
個人的に日報が無駄と言われる理由を掘り返してみました。
そうしたら、大きく3つの理由に収まります。
・ダメ出しだけされる
・書く習慣が強制される
思い込みが強いですが、日報を書かせるほうも考慮するべきところがあります。
書く側としては自発的ではなく、強制感があるでしょう。
あくまで個人的な振り返りなので、参考程度にしていただき、なにかのきっかけを掴んでもらえると幸いです。
成果に繋がる行動と思えないから
成果に繋がる行動、つまり業務の中で「意味がない」ものと捉えてしまいます。
日報の書く内容にもよりますが、多くは業績に繋がる行動になったかを聞かれるものが多いです。
書く項目の多さが課題です。
細かい分析をしたいようですが、毎回出てくるとは限りません。
書く依頼をするほうは知りたいですが、その前に言語化する能力と、書く習慣のハードルがあります。
習慣を新しく付けるのは、業務だからと流せることでは、ないんですね。
脳の勉強をしましたが、非常に負荷がかかることらしいです。
それは今回の内容からズレるので省略しますね。
できていないところだけを指摘される
私はフリーランスとして活動する中で、生き方について学んでいきました。
そうすると、日報については個人的に
「戦時中のサバイバル精神が歪んだ、日本人の悪しき習性」が表れていると感じました。
結果を見て、ダメなところだけを伝えることです。
思うような結果や、期待通りの動き以外は評価されない。
または、できたところを見ないのは、
精神論とかけ離れた理想論という無責任さも出てきます。
・次はどうするのだ?
向上と改善がのサイクルだけだと、できている部分が見えません。
それを「甘さ」と捉えられる雰囲気こそ、改善が必要でしょう。
日報を書いても「ダメ出し」のものばかりだから、時間のムダと思うのも自然でしょう。
さらに、日報を書くという行動も実はいろいろなハードルがあります。
書く習慣にもハードルがある
仕事上の成果や評価に結びつく行動なら、習慣化も早いかもしれません。
ただ、メリットを実感できない新しい習慣は、強制感を持つのも事実です。
日報を書くのは「書く」という習慣に抵抗がない人は、内容を考えられるでしょう。
ただ、書き慣れていない人は、報告と習慣化をする必要になるので、余計に無駄という考えに陥りやすいです。
たかだか日報ですが、これ一つを見ても複雑です。
「言われたからやる」「文句を言うな」
こんな理論が通る社会から逃げたくなるのは当然でしょう。
また、日報から信頼を揺るがす事案にも発展しかねないと思います。
日報は信用問題にも発展しやすい
たかだか日報と思っても、上下関係に亀裂が入ったり、会社への不信感が出たります。
それは「監視、管理」という信頼関係で成り立つものが、壊れやすいからです。
データを守るなど、安全面では良い働きをする管理ですね。
しかし意志がある「人」に対して行うのは、注意が必要でしょう。
成果が上がらないから、何をしているかわからない。
だから、日報や携帯の場所を特定する。
日報を隠れ蓑にした信用不足ではないでしょうか。
こうは言っても、
私が読者さんの会社の状況を変える力はありません。
成果で判断される世界では、うるさい人になりますね笑
ですので、できることは日報を書いていることを活かすことでした。
日報の習慣を自己啓発に活かす
日報を書くのが苦痛な方におすすめする、視点を変えた見方です。
日報は強制的に毎日書かされることを利用できないか。
これが活きるのは「日記を書く習慣」に役立つと見ています。
報告のために書いていたものを、自分のために書くことに変えていくと、日報で書くことも増える期待が持てます。
習慣化が思考を変えるとも言えます。
「やってきたことが、このときのためだったかも」と無駄と思ったのが活きたときは、爽快になるでしょう。
書く習慣は自己啓発の上でも、マインドフルネスでも重要です。
仕事で成果が上がらないとか思うことありました。
フリーランスでも同じですが「自己肯定感を上げる行動」が小さな結果を作ってくれる。
そう思えたし、自信と思う方は「自分のために書く」というのを、日報を利用してやってみると良いかもしれません。
日記を書くときの気持ちは「会社で嫌なことやっていたから楽勝」と思えるかどうかです。
もう嫌だ!と思うなら、無理に続けないでくださいね。
まとめ:日報は自分の書く習慣をつけるためと思えばいい
今となれば、日報を丁寧に書いたことが生きているかもしれません。
ただ「手書き」が抵抗なかったことだけで、義務感は当時払えませんでした。
また、成果主義で細かい作業は認められず、数字の結果を比較されました。
私は、体育会系がまかり通りやすい雰囲気が嫌いです。
生き方を知っていく中で思ったのは、組織は少しずらせば価値が変わる。
要はステータスを人生の価値としても、環境が変わればいわゆる「下」になるよということでした。
もっとも、上下の判断が生まれない環境が一番良いかなと思います。
そんな世の中がちょっとだけ共存しても、面白いかもしれませんね。
最後は私の会社に対する私情でした。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた、次回の投稿でお会いしましょう!
コメント