幸せな人がしないことはアピール?幸せな人の生き方も考えてみた

個人ノート
この記事は約6分で読めます。
幸せな人がしないことって何だろう?
SNSに溢れる幸せアピールに違和感もあるし。

幸せな人とは、自分の環境が満たされていると自覚している人かなと思います。

満たされると聖人のように、人に分け与えたり、悪く言ったりしないことも。

そんな幸せと思う人がしないこと、幸せな生き方って何だろう?

私も幸せに関して考えることがあったので、記事にしてみました。

「幸せ」というと漠然としているので、個人の意見で具体化していきます。

スポンサーリンク

幸せな人がしないと感じること4つ

幸せな人がしないと感じることは4つありました。

まず、私が思う幸せな人は冒頭でも書いた通り

自分が満たされている人

という前提で話を進めていきますね。

ただし、次のような外部要因で幸せと判断するのは、おすすめできません。

・使い切れない大金を得る
・周りの人間関係が有名人ばかり
・毎日セレブのような生活を送る

これらも幸せと感じる要素の一つという認識のほうが良いです。

すべての人が上記に当てはまるのが幸せだったら、それ以外は不幸になりますよね。

「幸せ」は抽象的で、人それぞれ思い描くことが本当に細かく違います。

ですので前提を作りました。

さっそく幸せな人がしないことを見ていきましょう。

1.過去を妬む

はじめに幸せな人がしないのは、過去の経験を恨まない

人は良くも悪くも、過去の経験から今が作られています。

・お箸でご飯を食べる
・日本語を覚える

これら習慣にプラスして、思考も過去から作られます。

・嫌いな人
・やりたいくないこと
・ありもしない妄想

とくに「嫌」と感じることを極限まで減らしているようにも思えます。

幸せそうな人と話すと、愚痴も言う雰囲気ではない。

これに近い経験があったことありませんでした?

2.他人に干渉する

他人に干渉しないのも、満たされているからできると思っています。

干渉とは主に

・悪口や愚痴
・行動に対して批判
・できない人の特徴を広める

これらは、満たされて入れば自然にしなくなると思います。

自分でも振り返ると、集中していたり不満がないときって、許すことができている気がします。

たとえば、運転スピード狂にいつもイライラしていました。
満たされた気分だと「トイレに早く行きたいんだな」とか、余裕のある切り返しができていました。

3.幸せを外的要因に依存

幸せな人がしないこと3つ目、外的要因に依存です。

この章のはじめにお伝えした大金と裕福な環境こそが幸せ至上、と考えていません。

身の回りにある「幸せを感じるもの」に注目している気がします。

・食べることができる感謝
・親子、彼氏彼女、夫婦、家族、仕事の関係などで自分が活かされている

周りから活かされている、また自分も誰かを活かすことになっている。

持ちつ持たれつの実感が、幸せ感の一つとも思える気もしました。

経験上これらは、幸せ=大金 という価値観だけでは、見ることができなかった視点でした。

幸せな見方というのも、あるかもしれませんね。

4.幸せアピールと見られる発信

私も記事をご覧の方も同じだと思いますが、SNSで幸せを投稿している人、なんか違う!?と思います。

幸せです!と伝えても良い時って、あると思います。

たとえば、苦労に共感して変わっていく様を知っている人だったら言っても問題ないでしょう。
(個人の意見です)

ただ、SNSは見ず知らずの人の投稿かつ、知らない人の幸せを見ても、自分がそうなるか?と言ったら、少ないでしょう。

・高級レストランで食事
・毎週末ゴルフで楽しさアピール
・豪華なホテルでリラックス

多少、皮肉と嫉妬を持ちますが、お金かかることができる=幸せ と見られても仕方ありませんね。

ですが、さっきも言ったとおり幸せの一つなだけで、心を乱す必要はないです。

総じて「自分のできることに集中」することで、幸せ感はあるかもしれません。

善悪の判断が生まれる要素を減らして、心が浮き沈みしないことが、幸せ?

スポンサーリンク

幸せな人の生き方を考えてみた

幸せな人の生き方を考えてみました。

結論から言えば、お金に全て左右されない状態と見ています。

贅沢したい気持ちは誰でもあります。

慈善活動を積極的に行う

幸せな人は満たされているからか、慈善活動を積極的に行っているかなと思います。

自分の稼ぎはそこそこ、慈善活動に注力している人を見ると、幸せ感を感じます。

稼ぎ方を学ぶ上で「寄付をしたらいい」と助言をもらったことありませんか。

お金は必要分を把握している

お金を稼ぐ目標が高くあっても良いですが、幸せな人は必要分だけを得ている気がします。

使い切れないぐらいに回ってきたら、慈善活動に協力できるかなと思います。

また、投資も積極的に行い「常に回している?」と感じました。

というのも、所有物にこだわると執着心に変わることを知っています。

執着が強くなると、悩みを生む原因になるので、回しているのではないでしょうか。

まとめ:自分の幸せと人の幸せを考えていけばいいか。

自分の幸せと他者の幸せ、考えていけば「幸せな人」に周りから見たらなるかもしれません。

個人的にSNSでの豪華アピール、高級感を漂わせるのは好きではありません。

本人の努力もあるでしょうが、自己満足を見ているようにも感じるのは私だけでしょうか。

幸せは無心で目の前のことに集中できていれば、それ自体が幸せなのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました