車を買わないけど見に行くのは失礼なのか?
私も購入するときや整備の予約等があるとき以外は、販売店に行くのは気が引ける人です。
おそらく多くの人が「気軽に行けない」と感じているかもしれません。
このような思いが葛藤して、ディーラーには「用があるとき」しか行ってはならない!?
言い過ぎかもしれませんが、訪問のハードルは高いと感じるのは私も同じです。
そこで、車の販売店に勤務している2人の知人との話や、行くときの心持ちを記事にしました。
今回の内容は次の通りです。
・販売店に行くときの心持ちはどうすればいいのか?
それでは一緒に見ていきましょう。
車を買わないけど見に行くのは大丈夫なのか?
車を買わないけど見に行くのは大丈夫です。
私が知人に「買わないのに来る人っている?」と聞いたら「そんなのたくさんいるよ!」と言われ、愚問のように扱われました笑
よく考えたら「買わない人お断り」なんて書いてないですからね。
ウィンドウショッピングのように来る方も普通にいるよ!と言われました。
どうやら取り越し苦労で、優しさが変に動いたのかもしれません。
接客があるお店では、なぜか「購入前提」じゃないとダメ?という気持ちは、優しさの無駄遣い?なのかもしれません。
店員は訪問理由にケチをつけない
店員さんが接客にくるイメージが強いと「買わないといけない?」と思いがちなのは私だけでしょうか。
店員から「あの人買わないから適当にしよう」と思われていると先読みして、申し訳無さを感じたことが何度もあります。
このことを知人に話したら「気にし過ぎ!」と強く言われました。
まず店員は接客の数を増やすことに注力しているようです。
そのため、来店者の訪問理由に毎回ケチはつけません。
今すぐに買わずとも将来を見越した接客をする店員のほうが多いとのことでした。
心の声の先読みって、こんなときは損する心持ちかもしれませんね。
そこで少しでもハードルを下げるため、心の持ち方と訪問しやすくなる方法を考えてみました。
車を買わないけど見に行くときの目的と心の持ち方
車は今すぐ買わないけれど、見に行って説明を受けたいときもありますよね。
新車が出たタイミングや、今の自家用車が古くなってきたときなど、新車を検討するときがあります。
こちらのタイミングで購入を決めたいけど、接客で買わなきゃいけないムードも感じやすいです。
まずは 訪問 = その場で購入 という思い込みは徐々に解除していきましょう。
そのためには、自分の訪問目的を定めると良かったです。
訪問目的を決めて予約する
予め電話等で訪問目的を伝えて行けば、ハードルは下がります。
目的は簡単なことでもOKです。
・カタログをもらう
・車の特徴を聞く
車の試乗が一番理由として納得いくような気もします。
カタログを貰うのも有効です。
新車が出たタイミングは訪問しやすいのではないでしょうか。
目的以上に接客をしてくる方もいるでしょう。
そんなときは2人で行くと、アプローチも軽くなる気がしました。
2人で訪問する
思い出したことがあります。
自家用車を持っていない時期に、友達と2人で休日にディーラー周りをしていました。
そのときは「車を見に行く」と純粋な気持ちで訪問していました。
ですので、2人で訪問するとハードルが下がります。
2人でいると、安心感が生まれ店員も「見に来た人」とわかりやすい?かもしれませんね。
売り込みが強い店舗は変える
行ってみないとわからないことですが、選択肢を増やすことでも行きやすくなると思っています。
売り込みが強い店員さんに当たった場合は、別の店舗に変えたほうが良いでしょう。
車の性能以外に求めるのは「気持ちよく購入する」ことではないでしょうか。
そのため、接客の印象も大事で、店員さんとの相性も関係します。
1回だけ試乗した店舗から、電話やハガキがたくさん届いたこともあります。
友達は家まで訪問してきたとか、、、
店員さんも営業数字があるから仕方ないと思います。
ただ、私たちがお店事情に付き合うわけにもいきません。
迷わず店舗を変えてみることをおすすめします。
まとめ:車を買わないけど見に行くのは気持ち次第
車を買わないけど見に行くのはお店側も全然OKで、むしろ私たちの心持ちだけを変えれば良いことがわかりました。
いずれにせよ、無理に行く必要もなく、買わずとも新車を見に行く程度でもウェルカムといった感じです。
新車を買いたいけど、ディーラーに行くのをためらっている人、まあまあいます。
周りでも新車欲しいけど、気軽に行けないという声を直に聞いたこともありました。
そんなときは、2人で行くと周りの力を借りることができ、ハードルが下がりますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしければ、他の記事もご覧くださいね。
それではまた、次回の投稿でお会いしましょう!
コメント