Goproは胸につけるのが最適?バイクも徒歩でも活用する方法

GoPro 胸につける サムネイル 乗り物系
この記事は約5分で読めます。

Goproを胸につけるときれいに撮影できるのか?気になります。

主にバイク走行時の映像を記録して、モトブログ風な撮影にしようと思い、GoProを購入しました。

試した結果の結論は「バイク乗車時でも徒歩でも一番良い場所」でした。

また落下するリスクが極力減るのと、装着にかかる費用面も少ないからです。

さらに試していくと、ジェットヘルメットで思い描く撮影は難しいという結論に至ったのです。

ジェットヘルメット 画像

バイクでも徒歩でも、GoProを胸につけるのがなぜ最適だったのか?

これらを記事にしましたので、参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

GoProを胸につけると最適となった試した結果

GoProを胸につけるのが最適と判断したのは、次のことを試した結果からでした。

・ジェットヘルメットで中央目線に位置するマウントが少なかった
・徒歩でも歩いている目線に近い
・見た目も違和感を感じない

発端はバイクで撮影するときの位置取りです。

また、音声録音も試した結果、やはり胸につけるのが最適となりました。

もちろん、撮影に万能な位置と断定はできません。

その他の工夫で最適に使えている人もたくさんいます。

バイク系YouTuberのように、顎にマウントして撮影するよう試しました。

しかし、ジェットヘルメット用では難しく、クリップ式のマウントを購入して図のように試しました。

GoPro 顎マウント ヘルメット装着画像

一見よさそうですが、次のデメリットがあります。

首への負担がかかる

首への負担が大きく、1時間でも運転するのはきついという感想になりました。

負担軽減する工夫として、クリップ部分に滑り止めのゴムを手製で付けています。

それでも、下に引っ張る力が強く、首への負担は辛かったです。

この状態で録音を試しました。

しかし、配線類がむき出しになります。

録音はいったん見送りにしました。

ネックマウントが見た目も最適

ネックマウントは見た目も違和感がなく、ストラップのように見えて相手にも撮影感を持たせない期待があると思いました。

GoPro ネックマウント 画像

完璧に撮影感をなくすのは不可能ですが、なんといっても見た目を重視すると、チェストマウントよりは良いです。

参考:筆者が購入したネックマウント
(旧式よりバージョンアップしていました)

チェストマウントは見た目が気になる、しかし負担が少ない

チェストマウントは、AmazonのGoPro公式サイトの画像をお借りすると、次のようなものです。

GoPro チェストマウント Amazon画像

バイクに乗っているときは安定性が抜群で、ネックマウントよりも負担が少ないでしょう。

ただ、バイクから降りて徒歩となると、見た目も気にする方もいるのではないでしょうか。

気にし過ぎはよくありませんが、総合的な判断としてGoProを胸につけるのは「ネックマウントが最適」となりました。

バイク運転時の音声録音は工夫が必要

バイクで走行して自分の声、またはインカムの録音をする場合は、風よけが必須です。

私はジェットヘルメットで、録音用のマイクを買い装着しました。

ですが、スピードが出た状態では風防があっても風切り音に負けます。

ジェットヘルメットなので、口元に風が入ってきます。

ジェットヘルメットでの音声録音は、GoProを胸につけても対応は難しいという試した結果でした。

フルフェイスやシステムヘルメットなら、口元に風が当たるのを防げて録音が可能です。

ジェットヘルメットでの音声録音は工夫がいるので、さらに試して記事にしてみますね。

>>>試行錯誤中

徒歩ではリュックの有無に関わらず撮影できる

最後に徒歩での撮影についてです。

ネックマウントおよび、チェストマウントだったら、バイクを降りてもヘルメットから外す手間が省略されます。

その他のマウントに、クリップ式があります。

クリップ式は、顎マウント試験中に購入したもので、リュックにも使える代物です。

リュックマウント 画像

用途としては正しい使い方ではありませんが、移動することでズレてきます。

ネックマウントのほうが、正面を位置取りできるので、リュックの有無に関係しません。

ショルダー部分に巻き付けてGoProを固定するマウントもありましたが、現在購入したものだけで事足りるので、購入はしませんでした。

 

録画オフボタン忘れにご注意

胸につけていると、撮影しているのを忘れるときがあります。

勝手に撮影していると、感情が高ぶる可能性も出てきます。

トラブルにならないよう、また撮影禁止のルールも守るよう録画オフは意識してすると良いです。

録画オフでも、カメラを相手に向けた状態では疑わしく思われます。

ですので、カメラも下向きにして「撮影には配慮している」ことを証明していくと、心遣いに変わるのではないでしょうか。

まとめ:GoProを利用する際にはコスト面も気にしてくださいね

GoProを胸につけるのが最適とわかるまで、コストが積み重なっていきました。

・マイク2つ
・マウント3つ以上
・バッテリー
・音声用のコード類

記事にできることで、かかった費用も「誰かのお役に立てた?」と思えるので、無駄にはなっていませんね。

ただ、この記事を見ていただいた方には、コストはなるべく抑えて自分に最適な撮影方法を見つけていただきたいです。

初めは撮影に慣れて、徐々に専門性を高めていくほうが良いかと思います。

また、音声録音は必須ではありません。

あくまでも、こだわりの一部だったと、振り返って気づきました。

今回の記事が参考なったら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければ、他の記事もご覧くださいね。

それではまた、次回の投稿でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました