安い自転車は危険?長く使う移動手段は多少お金をかけても良い

乗り物系
この記事は約6分で読めます。

安い自転車は危険?

Amazonを見ていると「これほんと?」と思うぐらい、安い自転車もあります。

車移動を控えて運動のために、マウンテンバイクを買おうとして、検索をしていました。

Amazonで求めている機能が全部あり、コスパも良かった商品を見つけました。

しかし、調べていったら情報も少なく「どうしてこの性能でこんなに安いのか?」と不安になり、送料を払ってキャンセルしたのです。

長く乗ることを想定して、多少お金を払って良いと思うものを買っておこうとなり、全てを10万円前後で揃えることができました。

安い自転車でも走ることは可能です。

ただ「この値段で大丈夫なのか?」と不安になるのは自然な反応だと思います。

スポンサーリンク

安い自転車は危険がある?危ないと思われる理由

安い自転車 イメージ画像

安い自転車が危険と思われてしまう理由をまとめました。

一番は耐久性の心配だと思います。

出費を考えるなら安さ優先で良いでしょう。

ただ、安全性が関わる自転車は「安くて大丈夫なのか?」と不安になりますね。

自転車は5万円ぐらいはかかると見て、できれば安く買いたいと思う気持ちもわかります。

ただ、安全性も考えて「安いだけではいけない」と思うのも自然な話です。

耐久性でも、どの部分が危ないと思われるのか?を言葉にしてみました。

安い自転車を買う理由がなくなってくると思います。

チェーンが外れやすい心配

チェーン イメージ画像

チェーンが回らなければ、自転車は漕いでも前に進みません。

そのチェーンが安い自転車は外れやすいイメージがあります。

特に変速ギアが付いている安い自転車は、変えた時に外れやすいかもしれません。

ネットで販売されている安い自転車は、自分で組み立てる必要があるものが多いです。

これだけを考えても、安い自転車を買うデメリットが目立ってきます。

ブレーキの効き具合いが心配である

自転車 ブレーキ イメージ画像

これは当てつけがましいかもしれません。

ただ、ブレーキの効き具合いは重要です。

どこのメーカーも大差ないよ!と思うかもしれません。

しかし、安い理由が「ブレーキは最低限の基準」で作られているとしたら、どうでしょうか。

安さだけを考えて、安全面は極力低くしていたなら、多少高額になっても良いと思うのは私だけでしょうか。

整備が必要になるものは、ネットでの購入は要検討になりますね。

店舗での安い自転車はある程度安心できる

安いものが何でもダメというわけではありません。

店舗で販売されている安い自転車は、ある程度安心できます。

・法令に従った装備
・事前に点検、整備

などメリットというか、当たり前と思われることがすでに実施されています。

丈夫さなどは有名ブランドに劣るかもしれません。

ただ、日本の基準で作った自転車なので、最低限の条件はクリアしています。

しかし、長く使うことを想定するなら、安い自転車はおすすめできません。

ましてや、整備不良で事故すれば大怪我になるのも自転車なので、それなりの価格帯のものを選ぶべきだと思っています。

参考までに、私が自転車を買ったときの選び方を書いておきます。

スポンサーリンク

用途にあったコスパ良い自転車の選び方

ただ、闇雲に高級自転車をおすすめはせず、私は「コスパ良い」ものをおすすめします。

参考までに私が購入したのはアラヤの「MFD」というマウンテンバイクです。

マウンテンバイク 全体画像

あまり広く認知されていませんが、国産メーカーというこだわりで調べたところ、出会いました。

MFD / Muddy Fox Dirt / マディフォックス・ダート
アラヤは1903年に日本で初めて自転車のリムを生産し、1946年から高い品質を誇る”ツバメ自転車”を生産・発売し、現在に至るまで長く日本の自転車を見続けてきた”日本の自転車ブランド”です。

決め手は色々ありますが「10万円以下でディスクブレーキがあるから」でした。

自転車にディスクブレーキがあるのを購入検討していたときに知って、これにしようと決めました。

ただ、ディスクブレーキ搭載の車種は限られており高額です。

これはおまけ程度に考えていただいて大丈夫なので、選び方を早速書いていきます。

検索して店舗で購入する

事前に調べて自分の買いたいものをまとめ、店舗で購入するのが一番安心できると思います。

調べる要素は

・車種(マウンテンバイク、ロードバイク、ママチャリなどのシティサイクルなど)
・予算感
・自分のこだわり

これらをある程度決めておくと、店員さんに相談しやすく最適な自転車を選んでもらいやすいです。

大体はシティサイクルを勧めてきます。

マウンテンバイクなどは、未舗装路を走る前提で言ってくることが多いです。

私は山道を走る予定はなく、サスペンション付きというこだわりがあり、マウンテンバイクにしました。

 

こだわりがない場合は、使う用途を先読みしておけば、迷わずに購入できます。

スポンサーリンク

自転車の使い方を先読みしておく

使い方も先読みをしておき、車種を選ぶ際に重要です。

車種は通勤・通学やそれ以外に使うなどで変わってきます。

ただ、通勤・通学をメインにするならこだわりは不要だと思っています。

幅広い移動手段として使うなら、ロードバイクが良いそうです。

ただ、マウンテンバイクもロードバイクもライトや泥除けなど、オプション品が必要な場合が多いです。

 

自転車を買う時に必要なものを車種別に徹底解説。購入時にかかる費用も
自転車を買う時に必要なものが気になったことありませんか。 久しぶりに購入する機会があったので、調べていたことを記事にしました。 自転車を買う時の参考にしてもらえれば幸いです。

予算は決めておくと購入しやすい

お金を支払う範囲を決めておいたら、購入はしやすいです。

通勤・通学以外にも日常の移動手段として使うなら、電動自転車も候補になります。

電動自転車も10万円以下で購入できます。

坂道が多い地域の方には最適ではないでしょうか。

予算に関しては個人により違います。

長く使うことを考えたら5万円~10万円が妥当でしょう。

運動も視野に入れたらロードバイクが最適

最後に自転車を運動と捉えた視点での自転車選びです。

結論から言うと、自転車運動を研究している人によれば「ロードバイク」が最も良いそうです。

参考本

筋肉がバランス良く動くのがこの車種のようです。

選ぶときの基準として一読しておいても良いかないと思い、紹介しておきました。

ロードバイクは高額で10万円を超える車種がほとんどです。

盗難対策もしっかりする必要があります。

高額な自転車を買うメリットは「もったいない精神と執着」が良い意味で働くと思っています。

・盗まれたら嫌だ
・高いお金で買ったから大事にする

など、普段は意識が薄れることも、多めに支払うことで意識が向きます。

また、ディスクブレーキも搭載されている車種もあるので、要検討に上げても良いですね。

まとめ:安い自転車は避けてコスパ良いものを見つける

安い自転車は危険かもしれない要素をまとめました。

やはり、長く使うことを考えたり、摩耗することも想定したりすれば、コスパ良いものを選ぶのが最適です。

私はマウンテンバイクというカテゴリーで見つけることができました。

最低でも5万円は見ておくと、自分に合う自転車が見つかりやすいと思っています。

今回の記事が参考になれば幸いです。

それではまた、次回の投稿でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました