エアコンが安くなる時期を元家電メーカ社員がこっそり教えます。

生活系
この記事は約5分で読めます。
エアコン安くなる時期っていつ?
夏場は繁忙期だから安くならないの?

こんな疑問に、元家電メーカー社員がこっそり安くなる時期をお伝えします。

こんにちは、ニシカワと申します。

記事にしている時点で「こっそり」ではないですね笑

私は2018年まで掃除機を扱う会社の社員でした。

家電量販店を担当する現場社員で、他のメーカーさんとも顔を合わせてきました。

エアコンは季節商品なので、夏前に買いたい方はたくさんいるのはご存知だと思います。

夏場って安いのか?
他に安くなる時期はあるのか?

こんな疑問を、エアコンメーカー社員と家電量販店の店員から聞いた、安くなる時期をお伝えします。

スポンサーリンク

エアコンが安くなる時期は冬前の新商品が出たとき

結論は見出しのとおり、エアコンが安くなる時期は、秋~冬前の新商品が出たときです。

冬前のイメージ画像

10月終わりから、11月いっぱいまでがもっとも安い時期です。

また、12月~2月あたりで旧モデルが残っていれば、最安値で購入できる可能性が高いです。

なぜこの時期が安くなるのか?

新商品が出るということは、旧商品の在庫が売れ余ります。

メーカーとしても、在庫を保管するのはコストで、メリットもありません。

ですので、在庫一掃セールのように、昨年モデルが激安になります。

年末年始のセール、または決算時期

年末年始のセールや、決算時期の在庫一掃セールもお得です。

とくに年末年始のセールはエアコンは閑散期で、工事も数日以内で可能な場合がほとんどです。

故障など、早急に必要な場合は除いて購入は冬がおすすめです。

次のシーズンの準備、または暖房機器としての購入も検討してみると、良いかもしれません。

6月から8月は一番高価な時期

夏 イメージ画像

需要が多い時期に安くならない!?と思う方もいますね。

ユーザーの私らからすれば、足元見やがってと感じるかも。

ただ、定価より高くなることはありません。

あくまでも、値引き率は低いだけです。

たくさん買う時期なのに、値引き率が低い?

それは、エアコン単体では動かず、工事を行う人手が追いついていないからです。

毎年の波はありますが、繁忙期は工事がエアコンを買ってから1ヶ月後とか、普通にあります。

店側の本音として「分散して来て欲しい」という意見もあります。

閑散期に買ってくれると、貴重な売上でスムーズな買い物もできます。

旧モデルでも新商品とほぼ変わらない!?

安いのは旧モデルか!?新商品が安くならないの?

このように思うかもしれません。

ただ、エアコンの新商品に劇的に体感できる新機能が追加されることは、ほぼなかったです。

・フィルター性能アップ
・メンテナンスがしやすくなった
・イオンの量が増えた

大事な機能ですが、実感できるほどの機能ではないと言えます。
(メーカーに失礼ですが、ユーザー目線で個人の意見です。)

つまり、真新しく「おお」ってなるのは、よほどの革新が必要で1年ぐらいでは大差はありません。

旧モデルの一番良いグレードに目をつけると良いでしょう。

グレードは主に5段階で3以上をおすすめ

各メーカーとも、5段階のグレードがあります。

使う用途にも影響しますが、ずっと使うなら一番高いものか、その次を選ぶことをおすすめします。

一番安い価格帯のものは、エアコンの効きが悪いとメーカーの方も言ってたぐらいです。

また、グレードが上がるにつれて価格も高くなります。

しかし、利幅もあるため値引きしてもらえる率が高くなります。

グレードが上になるほど、消費電力にも差が出ます。

電気代にも関わるので、トータルで見てお得です。

その場では、大きな出費に感じるので勇気は要りますね。

ただ、燃料費が高騰している中で、電気代も視野に入れた買い物がベストだと思います。

スポンサーリンク

家電を買うときに値引きしてもらいやすい姿勢

家電を買うときの価格交渉のやり方を参考程度にお伝えします。

結論から言うと、値引き交渉は買う直前にするのが良いです。

出会ったときから値引き交渉するのは、おすすめできません。

かといって、店員さんの言う事すべてを受け入れるのも、、、どうかなと思うところです。

売り手と買い手の経験した私が、価格も気分も納得した買い方があったので、お伝えします。

価格交渉は買う姿勢を見せる

安く買いたい!

そう思うのは私も同じです。

ただ、出会った人にいきなり「安くして」と言われたら、どうでしょうか。

いくら売り買いする立場であっても、良い気分になりません。

店員も人なので、感情が働きます。

価格を交渉する際は、次のステップを踏むとしやすいです。

・買う意思を見せる
・どれが良いか店員の提案を聞く
・買う前提で価格を聞いてみる

あくまで確率論ですが、お互い気持ちの良い買い方ができるのではないでしょうか。

高額なものは9割決めていく

高額な家電を買う場合は、9割ほど買う意志を持っていくと良いです。

価格を交渉したりする場合は、店員さんと交渉をします。

しかし、家電量販店が販売促進として一つの商品を重点的に売る企画があったりします。

そんなとき接客を受けると、欲しい商品以外を推してきます。

知り合いから「要らないものを勧められたので、もう頼むのを辞めた」という声を直接聞きました。

ですので、あなたの買う意志と欲しい商品は決めておくことで、押し売りを避けることにもなります。

とくに決まっていない買い物をするときは、説明を丁寧にしてくれる人を選びましょう。

いずれにせよ、買う意志だけは持っておくと良いです。

スポンサーリンク

まとめ:高額な買い物は未来を見据えてする

エアコンが安くなる時期は冬前から真冬の時期です。

ぜひ一度、家電量販店に足を運んでください。

最後にエアコンのおすすめのメーカーは「ダイキン」です。

高い温度設定でも、他のメーカーと比べて風力と冷え具合が抜群でした。

他社が悪いというわけではありません。

ただ、明らかに違いを実感したので、こだわりがなければ「ダイキン」をおすすめします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それではまた、次回の投稿でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました