【北陸自動車道】石川県のサービスエリアを全て紹介します

YouTube動画の記事
この記事は約14分で読めます。

みなさん、こんにちは。

ニシカワと申します。

今回は北陸自動車道にある石川県サービスエリア(上下線)を全て立ち寄り、見どころをお伝えする記事です。

Youtubeでも動画を公開していますので、動画で見たい場合はこちらをご覧ください。

 

※音量注意!開くと再生されます。

2005年に日本道路公団から民営化されて今に至りますが、施設の充実度が格段に上がり、グルメスポットにも変わっていったと感じています。

なぜ全部立ち寄るかと言うと、トイレ休憩だけに利用することが多く、詳細を見たことがないと思ったからです。

さらに車中泊する方も増えてきたので、利用できる場所もあると個人的に感じたので訪れてみます。

果たしてどのような結果になったのでしょうか。

今後も旅に関する情報をyoutubeと合わせてお届けしていきます。

ぜひブログのお気に入り追加と、Youtubeチャンネルの登録、グッドボタンをよろしくお願いいたします。

↓↓↓↓目次をタップ(クリック)できます。

スポンサーリンク

訪問するルートと全体図

今回は北陸自動車道を富山県から石川県に入り、福井県の方に向かっていくように走行しました。

すると訪れる順番としては次のとおりになります。

不動寺PA → 徳光PA → 安宅PA → 尼御前SA 折り返し
尼御前SA → 安宅PA → 徳光PA → 不動寺PA

北陸自動車道の石川県にある施設は、上下線合わせてサービスエリア2箇所、パーキングエリアが6箇所です。

はじめに訪れるのは、不動寺PA(上り)、早速一緒に行ってみましょう。

いきなり調べ不足!店内は撮影禁止でした!

さっそくの洗礼というか、調べ不足が露呈しました。

最初の施設、不動寺PAにて撮影禁止マークがあったのです。

事前許可も取っておりません。

店内の撮影は許可無しで取るのは、ルール違反だし商品だけの撮影もアップするのはどうなんだ?と思い、いきなり動画アップへの絶望感が漂いました。

そこで急遽考えたのが、施設名から観光情報をお届けすることと、サービスエリアとパーキングエリアの違いなどを説明することです。

NEXCO中日本さんのドライバーズサイトを参考にさせていただきながら、オリジナルの情報をお伝えしていきます。

不動寺PA(上り)|富山~金沢方面

北陸自動車道上り、石川県はじめのパーキングエリアは不動寺PAです。

富山方面から金沢へ、仕事から会社に戻る人たちが立ち寄るPAという印象でした。

私は仕事で他県に行って、会社に戻る前にちょっと休憩するという利用の仕方をしていました。

フードコートがあり、おすすめは特製ロースカツ丼セット940円。物価上昇する中でも、かなりお得なほうではないでしょうか。

>>>画像

お土産コーナーは「雪うさぎ」という名前で営業、金沢の有名な洋菓子店「ぶどうの森」の商品を販売しています。

その他の情報は以下のようになっています。

営業時間 現金以外で決済できるもの
フードコート(券売機) 7:00~20:00(午前7時~午後8時) Edy、iD、nanaco、waon
雪うさぎ(お土産店) 7:00~20:00(午前7時~午後8時) 各種クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、nanaco、waon、Dポイント

※エクセルシートの挿入

観光情報:不動寺は日本三不動の一つ

パーキングエリア名のとおり、不動寺というお寺があります。

画像元:倶利伽羅不動寺HP

不動寺は日本三不動の一つで、高野山真言宗の別格本山とも言われており格式高く、不動明王像があります。

718年、中国から渡来したインドの高僧、三蔵法師が倶利迦羅不動明王の姿を彫刻された尊像を、元正天皇の勅願により奉安された事が始まりと伝えられており、歴史があります。

ちなみに、初めて知ったのですが「三蔵法師」は固有名詞で、
人の名前を表すものではなく、
仏教の経蔵・律蔵・論蔵の三蔵に精通した僧侶(法師)のことだそうです。

西遊記に出てくる三蔵法師は、総称だったということですね。
(正確には玄奘:げんしょう)

この場所は私も地元にいながら、見に行ったことがないので訪れて動画をアップしたいと思います。
(桜が咲く時期ぐらい)

では、次の施設まで走っていきましょう。

徳光PA(上り)|金沢~福井方面

北陸自動車道上り、石川県2つ目の施設は徳光パーキングエリアです。

フードコート「金澤8(エイト)キッチン」では、石川県民に馴染みがある「8番ラーメン」とB級グルメの金沢カレーを使った定食があります。

ショッピングコーナーには老舗銘菓「圓八のあんころ餅」があり、これだけのために徳光PAに立ち寄る方もいるそうです。(本店は松任駅の近く)

2021年4月に「白山ゲートウェイ徳光Taanto」という商業施設がオープン。

この場所はもともと松任車遊館があり、2019年に閉館してその跡地に建てられました。

後で調べてわかったのですが、この施設の見どころは金沢の伝統工芸の一つ「金箔」を使ったトイレで、私も行ってはいないのでぜひ立ち寄ってみてください。

その他は動画の通り、飲食店とコンビニがあり、食べものとお土産には困ることがなさそうですね。

詳しくは公式サイトを見てみてね。

白山・徳光のサービスエリア白山タント
徳光パーキングエリアに併設されたハイウェイオアシス、白山TaanTo。北陸のおすすめの地場産品を扱う物産館と飲食店、公園スペースがある複合施設です。

そして徳光PAには連絡橋があり、徒歩で下りのほうにも訪れることができ、そちらのほうは後ほどお伝えします。

この連絡橋を使って海水浴場に行くことができ、パーキングエリアから公園と海水浴場が楽しめるスポットとしてお客を呼び込もうとしていたそうです。

その他情報は次のとおりになっています。

営業時間 現金以外で決済できるもの
フードコート
(金澤8キッチン)
7:00~19:30(午前7時~午後7時半)
※丼、定食は11:00から提供
Edy
ショッピングコーナー
(おみやげ)
7:00~19:30(午前7時~午後7時半) 各種クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、nanaco、waon、クイックペイ、Dポイント

※ドッグランもあるので、犬も休憩できますよ。

車中泊スポットにも最適!?お風呂があり結構お得

徳光PAと隣接した松任(まっとう)海浜温泉があります。

ここの入浴料は大人1名480円と、かなりオトクではないでしょうか。

高速から降りず徒歩で行けるので、トラックドライバーの方が浴室セットを持って歩いていくのをよく見かけます。

出張や観光で帰る前に、温泉に入って休むのもアリですね。

あとは徳光PAは車中泊のスポットとしても最適かもしれません。

その理由は次の4つです。

・入浴施設があって、入浴料も安い。
・ETC専用の出口と入口があり、利便性が高い。
・高速バス利用者の駐車場が広く、車が密集することがない。
・食事処もお手洗いもある。

再開発が進んでいるようで、今後利便性は高くなっていくと言えるでしょう。

※車中泊専用ではないので、利用する際は適切な配慮をお願いいたします。

安宅PA(上り)|トイレのみの簡易施設

続いてやってきたのは、北陸自動車道上り、石川県3つ目の安宅PAです。

ここは、車から降りませんでした。

というのも、トイレのみの施設だからです。

あとはETC専用の入口がありますが、出口はなく福井県方面に向かう入り口のみとなっています。

今思えば、自動販売機に何が売っているのか?を、下り車線側と見比べれば良かったと思っています。

地名に関わる案内は、反対側の下り線を訪れたときに紹介しますね。

尼御前SA(上り)|北陸道、石川県で唯一のサービスエリア

北陸自動車道上り、最後は尼御前(あまごぜん)SAで、石川県で唯一のサービスエリアです。

近くに小松空港と基地があるので、飛行機が着陸する姿が見れたりします。

動画では偶然にも、F-15戦闘機が着陸する姿をカメラに納めることができました。

現在は営業していませんが、出店の形で提供していたこともありました。

サービスエリアの特徴の一つとして、フードコートとは別にレストランがあります。

レストランで食べたことありますが、ボリュームが多く満腹感は出ますし、普通に美味しいという感想です。

あとは、ガソリンスタンドがあり24時間営業しています。
(電気自動車を充電できる場所もあり)

個人的なここを利用する目的と感じているのは、関西・名古屋方面に帰るための腹ごしらえと、お土産を買っていくために存在しているのかなと思いました。

その他情報

営業時間 現金以外で決済できるもの
フードコート(美岬亭)
券売機
24時間営業 交通系IC、Edy、iD、nanaco、waon
ショッピングコーナー
(おみやげ)
24時間営業 各種クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、nanaco、waon、クイックペイ、Dポイント
レストラン 11:00~21:00 各種クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、nanaco、waon、クイックペイ、Dポイント

ということで、北陸自動車道上り、石川県のPAとSAは全て訪問しました。

後半は折り返して、福井県から石川県に入るルート(下り)ですね。

加賀ICまで行って降りて、また入り直して戻っていきます。

スポンサーリンク

サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の違い

折り返しの前に、サービスエリアとパーキングエリアの違いは何なのか?をお伝えしますね。

ご存知の方もいるかと思いますが、私のイメージとしてはSAはガソリンスタンドとレストランがある。

このぐらいの知識だったので、調べてみました。

サービスエリア(SA)|人と自動車が休憩できる場所

NEXCO東日本によると、サービスエリアは人と車が必要とする休憩施設のようです。

だからレストランとガソリンスタンドがあるんですね。

最近は開発が進んで、ドッグランやコンビニ、吉野家など一般道と変わらないサービス体系になって、質の向上と企業努力が感じられます。

パーキングエリア(PA)|人の緊張と疲れをとる施設

一方、パーキングエリアは人の緊張と疲れをとる施設のようです。

トイレは全部のパーキングエリアにありますが、フードコートやお土産店がある場所も様々で、実際のところ明確な区別はつけづらいそうですね。

例外としてパーキングエリアなのにガソリンスタンドがあったり、SAなのにトイレしかないという場所も、新潟県にありました。

上りと下りの意味とは?

電車の方向を表すことにも使われている「上り」と「下り」の意味もここで改めて紹介しますね。

国土交通省の記載を直訳すると、次の通りです。

国道の始まりの地点を「起点」、終わりの地点を「終点」とし、「上り」は起点に向かっていくこと、「下り」はその逆の終点に向かっていくことを言います。

これだけではイメージし辛いかと思います。

わかりやすくお伝えすると、高速道路の中央分離帯に100メートルおきにキロポストの記載があります。

>>>画像

これが減っていけば上り、増えていけば下りになるということです。

北陸自動車道は滋賀県の米原JCTが起点で、新潟JCTが終点なので、ここまでのルートは「上り」です。

さて、ちょい知識のお話はここまでにして、折り返して下り線の施設を訪れていきますよ。

尼御前SA(下り)|岬に歩いて景色も堪能できる

>>>キャプチャー画像

北陸自動車道下り、折り返して1つ目の施設は再び尼御前SAです。

名古屋・京都・大阪方面から来られる方に参考となると思います。

金沢ならではの「雪吊り」がしてありますね。

上り線と反対側に位置して、ここでも休憩していたら飛行機を見ることができます。

営業時間 現金以外で決済できるもの
フードコート(券売機) 7:00~22:00(午前7時~午後10時) 交通系IC、Edy、nanaco、waon
ショッピングコーナー
(おみやげ)
24時間営業 各種クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、nanaco、waon、クイックペイ、Dポイント
ファミリーマート 24時間営業 各種クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、waon、クイックペイ

ここで昼食を撮りましたが、窓側の席から1枚だけ撮ったのが次の写真です。

尼御前SA(下り)景色画像

尼御前の伝説

画像元:ほっと石川旅ねっと

尼御前SAから徒歩で、尼御前岬に行くことができます。

名前の由来は鎌倉時代までさかのぼります。

源義経が兄頼朝に追われて落ち延びる際に、同行していた尼御前がこの先足手まといになるのを憂えて身投げをしたという言い伝えから尼御前という地名になりました。

サービスエリアから徒歩で行こうと思って、今回一番の見どころにしようとしていたんですが。

なんと、サービスエリア改築中で通路が壊されていました。

あきらめて次の目的地に向かう途中、気づいたことがありました。

尼御前SAは、高速バスの降車場でもあるので、一般道から歩いて行ける道があった!と気づいたのです。

ですが時すでに遅し。

独自に撮る画像がなく、見せ場がどんどん減る一方です。

また別の企画で撮影して、違った景色でお届けするようにしますね。

安宅PA(下り)|安宅の関と難関突破の神が祀られた神社がある

>>>キャプチャー画像

続いて立ち寄ったのは北陸自動車道下り2つ目の施設、安宅PAです。

こちらも上り線と同じくトイレのみで、自動販売機で売っているものの違いを見ておけば良かったかなと思い、車から降りずにPAを後にします。

ちなみに、お手洗いは24時間営業なので安心してください。

ETC専用の出口のみがあり、降りて「安宅の関」と「安宅住吉神社」に行くことができます。

上り線のときにも話したとおり、安宅という地名にまつわる情報をお伝えしますね。

巫女さんが親切?限界突破の安宅住吉神社

安宅住吉神社は難関突破の神様として信仰されています。

尼御前の由来の続きでもあり、義経と弁慶が逃げのびる際、安宅の関守に疑われていたけど、難関を突破したことから、受験や限界を越えるための神様として信仰をされているようです。

私も実は1日参りに行って、限界突破していきますようにってお祈りしています。

1日参りは少量のお米をいただけて、巫女さんたちが「どこから来られましたか?」と優しく声をかけてくれたりしてくれて、親切さが伝わってきますよ。
(声がけがなくても、一礼してくれたりもする)

ちなみに安宅住吉神社に行くには、小松ICを降りたほうが近いです。

高速代の節約を考えた場合は安宅スマートICで降りて、一般道を使っていくと良いですよ。

徳光PA(下り)|連絡橋で上り線にも行ける

北陸自動車道下り、3つ目の施設は徳光PAです。

海岸のすぐ側にあるので、展望台から日本海を一望できますし、上り線で話したように海水浴にも行けます。

一望するとこんな感じで、本日は冬の日本海をお届けすることになりました。

日本海のイメージって、ずっと荒れていると絵かもしれませんが、天気の良い日は波も穏やかです。

間近で北陸の冬の寒さを経験として味わたい方には、ちょうど良い日だったかもしれません笑

施設の情報としては、上り線にもあった金澤8(エイト)キッチンで地元のグルメを味わうことが可能です。

営業時間 現金以外で決済できるもの
フードコート(券売機) 7:00~20:30(午前7時~午後8時半) Edy、iD、nanaco、waon
ショッピングコーナー
(おみやげ)
7:00~20:30(午前7時~午後8時半) 各種クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、nanaco、waon、クイックペイ、Dポイント
デイリーヤマザキ 24時間営業 各種クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、クイックペイ

連絡橋を使えば利便性が高まる

上り線のときにも少し触れたように、徒歩でどちらの施設も行くことができます。

車でもETC専用出口と入口があるので、一旦降りて駐車場に停めておくことも可能です。

徒歩の場合は、ご覧の通り連絡橋ラブリッジという呼び名だそうで、天気が良ければ日が沈む光景を見ることができます。(エレベーターもあります)

上り線と被る話ですが、連絡橋を使って松任海浜温泉に入ることも可能です。

徳光PA海水浴客と、高速道路利用者の利便性を図る動きがあったので、は石川県内の高速道路施設では、個人的に利便性が一番高いかなと走ってみて感じました。

スポンサーリンク

不動寺PA(下り)|富山方面に向かう前に腹ごしらえ

北陸自動車道下り、最後の施設は不動寺PAです。

施設は上り線と同じでした。

不動寺の紹介以外に探していたら、案内板があったので撮影しました。

営業時間 現金以外で決済できるもの
フードコート(券売機) 7:00~20:00(午前7時~午後8時) Edy、iD、nanaco、waon
雪うさぎ(お土産店) 7:00~20:00(午前7時~午後8時) 各種クレジットカード、交通系IC、Edy、iD、nanaco、waon、Dポイント

今回のまとめ

ここまで見ていただき、ありがとうございました。

実は初めて作ったyoutube動画を記事にしたものでした。

見苦しいところや「もっと知りたい」と感じたところがあったことだと思います。

それも含めて、ありのままをお伝えしていくということで、

今後も旅系を中心とした動画をアップしていきます。

今回は以上となります、ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました