グランドリームの座席でおすすめは?快眠を実現できるシート選び

バス・電車・飛行機
この記事は約6分で読めます。

グランドリーム」の座席はどこがおすすめなのか?を紹介しています。

バスに乗るのが初めての方や、夜行バスに対して不安を持っている方も多いはず。

・快眠できるのか?
・圧迫感があるのではないか?
・左右と後ろ、前の席間隔が気になる。
・横に来る人は選べないからどうしよう?
・シートを倒すのは、後ろの方に迷惑?

こんな疑問にお答えしてみます。

筆者のわたしは、全ての座席を経験してはいません。

ですが、「自分が快適」と思える座席選びをしているから、気になるお気持ちがわかります。

それを言葉にして、あなたのちょっとした疑問を解決します。

ぜひ最後までご覧いただき、移動の時間も快適に過ごす、バス旅に変えてくださいね。

↓↓↓目次がタップ(クリック)できます。

この投稿の画像引用元:西日本JRバスJRバス関東

スポンサーリンク

グランドリーム号とは?ワンランク上のバス

グランドリーム号は、JRの関連バス会社が運行している高速バスの名前です。

ツバメのマークが特徴で「グランド」と「ドリーム」をかけた造語、車体の側面に書かれています。

同じく「グラン昼特急」という便名もあります。

日中に走るから「昼特急」とついているだけで、グランドリーム号のバスには変わりません。

グランドリーム号 画像グランドリーム号2 画像

1階建てと、2階建て車両があります。

4列シートではなく、3列シートなのが特徴です。
(2階建て車両の1階席は4列シート)

グランドリーム号は、ゆりかごのような寝心地になる、新型「クレイドルシート」というのを採用しています。

シートは良いのはわかったけど、こんな不安がある。

というのが、いくつか出てくると思います。

そんな方のために、優先したいこと別に、おすすめの座席を紹介します。

グランドリーム号の座席おすすめ|パターン別に紹介

グランドリーム号の座席でおすすめを、パターン別に紹介していきます。

まずはグランドリーム号の座席配置を見てみましょう。

1階建て車両

2階建て車両

後ほど紹介しますが、

座席は予約時に指定することができます。

ですので、空席があれば自分の好きなところを、目的別に選べますよ。

座席配置がわかったところで、次のような疑問が浮かんでくるのではないでしょうか。

1.前の人のリクライニングが気になる方
2.自分のリクライニングで、後ろが気になる方
3.横に知らない人が座る不安を少しでも和らげたい方

リクライニングは車内でも気を遣いますよね。

しかしこれらはある程度の対処が可能です。

一つずつ紹介していきますね。

1.前の人のリクライニングが気になる方

前の人のリクライニングで、圧迫感を気にする方も多いのではないでしょうか。

そんな方には、次の座席がおすすめです。

1階建てのグランドリーム号

1-A 1-B 1-C:最前列だから、前の座席はない。

6-C 前がお手洗い。

最前列はフットレストがありませんが、身長174センチのわたしでも、窮屈感はありませんでした。

グランドリーム 前を気にしない座席 画像

 

2階建てのグランドリーム号

【1階席】

21-A 21-B 21-C 21-D :最前列だから、前に座席はない。

【2階席】

1-A 1-B 1-C :2階の最前列だから、前に座席はない。

9-A 9-B :前が階段。

グランドリーム 2階建て 前を気にしない画像

自分の前に座席がなければいいわけですね。

最前列の席は人気が高いので、予約は早めにしておくことをおすすめします。

2.リクライニングで後ろが気になる方

リクライニングしたいけど、すべて傾けると後ろの人に迷惑かな?

でも、気にすることなく全部リクライニングしたい!

こんなちょっとした葛藤がありませんでしたか?

心優しく気にする人も、多いのではないでしょうか。

そんな方は、次の座席番号を予約すると、気にすることなく快適に乗車できます。

1階建てのグランドリーム号

3-C:後ろがお手洗い

10-A 10-B 10-C :いちばん後ろの席。

後ろを気にしなくて良い席 画像

2階建てのグランドリーム号

【1階席】

22-A 22-B 23-C 23-D :いちばん後ろの席。

【2階席】

6-A 6-B:後ろが階段。

11-A 11-B 11-C :いちばん後ろの席。

グランドリーム 2階建て 後ろ気にしない席 画像

後ろに席がない、最後列を選べばいいですね。

最後列は最前列の席と同じく、人気が高いです。

同じ思いを持った人も多いので、予約はすぐに満席となりやすいです。

余裕を持って座席確保をすると良いです。

スポンサーリンク

3.横に知らない人が座る不安を、少しでも和らげたい方

バスは乗り合いなので、乗ってくる人を選ぶことはできませんね。

気にしすぎるなら、電車か飛行機に乗ればいい!

って言うのは簡単ですが、コスパ良く移動して、快適に過ごしたい!

こんな気持ちを、少しでも達成させる座席は次のところです。

【全車共通】

進行方向の右側窓の席(運転席側)

2階建て車両は2階

 

グランドリーム2 左右気にしない席 画像

運転席側の通路は少し広くなっているので、横の座席との距離は十分に保たれています。

さらに、嬉しいのがプライベートカーテンです。

全部の席にカーテンがついており、個室感を味わうことができます。

3つのパターンに分けて、紹介してきました。

\合わせて読みたい/

高速バスの4列シートはきつい?夜行便でも快眠できる座席の選び方
みなさんこんにちは、ニシカワです。 今回は高速バスの4列シートはきついのか? このような不安に対して、高速バスの4列シートに乗車した際の体験を動画と記事でお伝えしていきます。 また、夜行便でも快眠を実現させるための座席の選び方を紹介しますね...

その他、座席に関する疑問を書いておきます。

グランドリームの予約は「高速バスネット」からできます。

グランドリーム予約は「高速バスネット」からできます。

高速バスネット:全国の高速バス・夜行・深夜バス予約
高速バス・夜行バスのご予約なら高速バスネットへ。全国各都市を結ぶ高速バス・夜行バスが簡単・お得にご予約いただけます。クレジット決済なら乗車券を自宅で印刷して直接のりばへ。予約~乗車までがスピーディ。コンビニでも購入できます。

会員登録をして「お気に入り路線」を選ぶと、

利用回数に応じて料金が割引になるお得な制度もあります。

座席を選ぶ際の留意点とは?

座席は先にもお伝えした通り、自分で選ぶことができます。

留意点としては、これまでに紹介した座席は「通常料金」を支払うことで、確保できます。

特割料金等で予約しようとしても、座席の空きは表示されません。

最前列、最後列の席に座りたい場合は必ず「通常料金」を選んで空席を見ましょう。

バスの料金は日によって変わります。

高速バスの料金は、乗車する日によって料金が変わります。

主に週末(金、土、日)と大型連休時は割増料金です。

とはいっても、電車、飛行機よりはるかにお得です。

時間はかかりますが、夜行バスだったら寝ている間に移動できるので、宿泊も兼ねています。

考え方をちょっとだけ変えれば、メリットもたくさん出てきます。

スポンサーリンク

今回のまとめ

グランドリームのおすすめ座席を紹介しました。

万が一、おすすめの座席がすでに予約されていたとしても、他の席で前後左右の予約がなければ、最高の条件です。

しかしそれは選べないことなので、自分から快適要素を作るほうが良いですね。

バスの移動はしんどいイメージしかなかったので、快適に移動したい気持ちはわかります。

いまは創意工夫がたくさんあり、

飛行機や電車にも、引けを取らない快適さを追求している!と言えます。

今回はグランドリーム号のおすすめ座席の紹介でした。

このように、旅行、移動、に関するちょっとした疑問を解決できるサイトを目指しています。

これからも記事を追加していきます。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました